spinflopの日記

中堅マンション管理及びマンションライフ

Qrio Lockがまた剥がれ落ちかかる、、

家の玄関のQrioで、下のロックが、ドアから落ちかかっていた。
おそらくそういうこともあるし、笹子トンネル崩落事故(鉛直なケミカルアンカーだけで天板を固定していた)の経験から、サブの押さえ「ガムテープ」でちょっとだけ補強していて助かった。
補強テープを取り換えて、ちょっと増強した。
補強と言っても、養生用ガムテープなので、大した接着力はないが、それでもゼロよりは圧倒的にマシである。
  
本体の両面テープもいずれ、取り換えた方が良さそうだが、やはり長期では粘着力が弱まるものなのだろうか。
それとも、うちのロックの取り付けがまずく、開・閉錠に異常な力がかかるため、外れやすいのだろうか。さてはて、、、

▽前回、一昨年に落ちかかったのも、家の下側ロック。
https://spinflop.hatenablog.com/entry/2019/08/02/1593802spinflop.hatenablog.com
 

(メモ) 義実家アシスト(5/26~5/29)、実家2より、無事に今晩帰宅。
いつもの森泉は中瓶で、持ち運びが大変なので、「古酒」の小瓶にしてくれと頼んだところ、七年古酒(300mL)15%と言うのを買って来てくれた。
また、こしあぶら、蕗(ふき)の辛味煮物、独活(ウド)、そのほか、野菜をたくさんもらって来た。
 

(メモ) 義実家アシスト復路、三セクからJR新幹線への乗り換えで、Suicaと「乗車駅証明書」(磁気券であり、乗車証明書とは異なる) を自動精算機に入れたところ、エラーになり、券も戻って来ず「係員を呼んでいます」の表示となった。
結局、駅員が三人も出て来て、Suicaをチェックされ、「Spinflop氏の記名Suica」であったため、「困りますなぁ」と、しばらく小言を言われたとのこと。しかし、小言で済んで良かった。
ご関係の皆様、まことに申し訳ございません。
  
もともと、BicCameraのViewSuicaでオートチャージが出来ないか試して貰うために、持って行かせたのだけれど、自分ではオートチャージを設定したつもりが、そもそも、BicCameraのViewSuicaはオートチャージ出来ないタイプだった。
自分名のSuicaで、「えきねっと」のICカード情報登録も、乗り換え精算も不自由なく出来るので、BicCameraのViewSuicaは、もう回収することに。
すみませんでした。