spinflopの日記

中堅マンション管理及びマンションライフ

実家の電話(第二幕)

父の一周忌の日程の相談をしようと、実家0303に電話したところ、何とまた「お客様のご都合で、、、」のメッセージ。またNTTの料金を滞納したのだ。
義母はお金がなくて払わないのでなく、年寄りにありがちな「払ったはずだ。もう銀行手続きもしてあるはずだ」と言う強い思い込みで、意地になって請求書を無視したのだろう。
手続き直後は1~2回は請求書が来るから今度は必ず払って下さいね、と念を押したのだが、義母は、spinflopの言うことなど聞く耳持たなかったと言うわけだ。しかし最近のニュースで「年寄り所帯には固定電話不要、無い方が安全」とか言う話を聞いたのでこのままで良いような気がする。

それでも一周忌の相談はしなければいけないので、一度は直接出向かなければならぬ。日帰りでは消耗しそうなので、駅前の安ホテル(六千円)に一泊することにした。

出発前に、S叔母宅にちょっと電話して話をすると、叔父、叔母ともに、spinflopの心配種が一周忌のことだと誤解されてしまい、「たとい何もしなくとも誰も文句言わねから。気を楽にして」と言われてしまった。そうではないのだ。心配なのは義母のことなのだ。もっと言えば、自分の立場を危うくするような、おかしなことになってくれるなよ、と言う心配だ。一緒に暮らしたこともなく、少しでも面倒を見て貰ったとか世話になったと言うことが全くないので、相手のことが分からないのだ。地元に居る甥たちに連絡して見ても良いのだが、そうすると連絡された側が「俺たちが何もしていないとでも?」とむっとする可能性もあるし、義母もまた、「勝手に連絡して!」といつものヒステリーをおこす可能性もまたあり得るのだ。

何かあるたびに三万円かけて出かけて行くのはホントに苦しいのだが、楽天ポイントやGポイントも貯まるし、お酒も飲めるし、まっ、いーかな。

大規模修繕

いよいよである。って未だだけど、、、。
ベランダ(バルコニー?)に設置してあるエアコン室外機をどける必要があるらしい。

費用なんかは各戸持ちで構わないのだけれど、どこへどければ良いのだろう?そして、どこに頼めば良いのだろう? もう一つ、結構、古いエアコン(20年物)なのだが、そろそろ買い替えなのだろうか?
相談させて欲しい。

台風による気圧変化

気圧の変化をグラフにしてみた。下がるのは一瞬であった。大きな被害も、局在と言うか、いくつかの場所に集中している。堤防とゴルフ場さえ大丈夫なら何とかなる?


登山用の気圧計から手で記録したもの。下がるのは一瞬であることが分かる。


(後記)昼ごろのニュースで堤防決壊による甚大な水害が、いくつかの場所であったことを伝えていた。地震予知より、まずこっち、「危険堤防の予測」が簡単なのではないかな、、、。コンクリから人へなどは古い話で、今や、早急に対応が必要だと思う。

台風

去年の台風ではベランダの緊急避難板が、風圧か飛来物で壊れてしまいおおごとになった(管理組合が保険で処理してくれた)ので、今回、「前例のない大きい台風」とか言われて心配した。

  • サッシのガラスに養生テープを貼るかどうか
    • 逆効果、と言う説もあるが、風圧に備えるか飛来物に備えるか、と言うことなのだろうか?
  • アナログの気圧計(登山用)で、気圧ログを取ってみた
    • 21:10に極小値963mbを記録して、V字回復。気圧が回復後、急に風が強くなってゴウゴウ言い出した。
  • 大量の買い置き充電池40本ほどをフル充電した。スマホ用のバッテリーも。
  • 去年は、すだれが飛ばされそうになって慌てたが、今年はそもそもすだれを出していない


近隣は、バス以外の交通機関が軒並み止まった(数年前から、いろいろなコメンテーターが米国式にロックアウトした方が良い、と意見していたような気がする)ので家でお菓子ばかりバリバリ食べていた。

仕事場の蛇口にトレビーノを付けた

家のは温水共用栓なので、東レのは付けられないのだが、仕事場の洗面台の蛇口は泡沫アダプタを外すと、外ねじになっていて一番標準的なアダプタで簡単に取り付けられた。

で、東レの考える、日本の家庭の標準的な蛇口が見えてきた:

  1. (ネジなし先端ふくらみ型)φ16、〔Aタイプ標準〕
  2. (外ねじ型)W22山20(Bタイプ標準)←これが部屋の洗面台
  3. (内ねじ型)M24×1(Cタイプ標準)

以下に示す、その他の型の水栓の場合は、オプションとして東レにアダプタを無償で請求できるらしい。

  • (ネジなし先端ふくらみ型)Aタイプオプション、φ19、φ17.5
  • (外ねじ)Bタイプオプション、UNF27
  • (内ねじ)Cタイプオプション、W23山20
  • (その他、先端ふくらみなし)、ビス止め金具

しかし、もはや死に体だとされている、ウィットねじが建築だけでなく、水道栓まで波及していたとは!


(メモ)隣の仕事部屋の水栓は、泡沫アダプタを外した状態で、何とM16×1だった。カクダイの散水タイマーを付ける際もビス止めになってしまった。そしてもう一つの仕事部屋の水栓は何と、タケノコ(ホース口)だった!

電力量計交換完了

「ご在宅の必要はありません」とのことだったが、エントランスのベルを鳴らして解錠させられた。一件一件、解錠して貰っているのだろうか?さてはて。

(メモ)取り外し時8468、取付時(順)2.2、(逆)2.2
いよいよ売電も可になった、って何もしていないが。勝手にインバーターをつないで送り込めるのだろうか? 勝手ではなく、ちゃんと売電機器を持って居る場合、送り込む電力の位相は送電線側のと合わせる必要があるのだろうか?

自転車のシールと駐輪場代金

シールを未だ貼り換えていない。前のシールが頑丈過ぎて剥がせないのだ。
駐輪場代金も払っていない、と言うか取りに来て貰っていない。おそらく引き落とされているのだろう。今回、管理組合総会に出られなかったので状況が分からない。

今度は電気メーター交換通知

電力会社から交換の通知、施工10/8予定。停電はナシとのこと。施行はワットラインサービス、問い合わせは、東光高岳
チラシには施工者が防護面を付けて作業しているイラストが描いてある。通常住戸の電気配線は、単三、200V×数十Aなので、これを「通電しながら」交換するのであれば防護面は必須だろうと思った。自分なら手が震えて出来ない気がする。

(メモ)スマートメータの右端桁の「矢印表示」は売電量積算値。矢印が表示されていない状態での数値が、通常の使用電力量積算値。

水道メータ、消火器、交換完了

水道メータの交換はお外であっと言う間に完了。消火器も玄関のドアの外に出して置いたら完了。
ありがとうございました。
ちなみに、旧消火器のメーカーは、モリタ防災テック、消太郎AH-2C、容量1L、で、有効期限は2018年末。まあこういうのは余裕を見ているから、このくらいの交換でよしとすべき。と言うか早めに交換するのは絶対におかしい。


最近の風雨災害を見ていると、つくづく、天災は忘れた頃にやってくる(荷車の前輪が行ってしまったあと、忘れた頃に後輪が来る)と言うことを考える。玄倉川遭難(危ないところには住まない)や、阪神大震災(ボロ屋は速攻で建て替える)の教訓がまるで生かされていないような気がする。

乾電池・充電池対応スマホ充電器

大停電・災害に備えて、充電器を購入。楽天スマホケース専門店 Beehive)で¥1,382「iCharger USBポート搭載 乾電池式充電器 1A出力」を購入。
ウリは、乾電池(アルカリ4本付属)に加えて、eneloop(充電池)にも対応することだ。eneloopは以前から、数十本ストックしているし、ソーラー充電器もある。但し二本用だが。
早速試してみると、eneloopでの充電電流は0.3~0.4Aと少な目(但し、スマホSH-m09のバッテリレベルは70%程度から)で、それでも95%程度まで一時間足らずで充電出来た。

これと、スマホ用バッテリー(ソーラー充電付、24Ah)と合わせれば何とかなるようなならないような、、、

今度は水道局から、、

管理組合経由でなく、水道局から直接来た。
メーターの取替え通知。
9月末のとある日に「10~20分断水」、と言うことであるが、その後、にごり水が出ることあり。


(メモ)一般的な注意として、「節水のために元栓を半開にするのは止めて!」だそうだ。水圧・水流で弁が破損することがあるとのこと。

(メモ)同じ日に、配水管高圧洗浄の一般民間業者(毎年行っている業者とは別らしい)のチラシが入っていた。戸別に募集しているが、上階~下階まで同時にやらなくて大丈夫なのだろうか? それから、料金2000円、と謳っているが、チラシの下段を見ると「排水口1ヶ所あたり」と言うことらしい。さお竹屋か?

管理組合からの書類

最近来た書類、三件。新しい方から、

  • 消火器交換
    • 外部業者、来週。不在の際は出しておくとのこと。
  • 自転車登録シール更新
    • 前のシールがガッチリ貼ってあるので貼り換えなくて良いかな、、、
  • 年次・建物チェック
    • 検査の専門家についてチェックする会が9月末に。

ありがとうございます。

ベランダの紫蘇の実

しその実に塩を振ったものを朝食にいただいた。香りがあって大変旨い。自分しか食べないのが残念。

取れたての状態ではもう少し綺麗な緑色だったらしい。でも美味かった

(後記)9/29、再度収穫。もう少し綺麗な色の写真を撮れた。

豆腐にかけたり、ごはんにかけたり、ホントに美味い。どうもありがとうございます。

ルーターが帰って来た2

仕事場で「うん、確かにWANのIPが取れてない」と確認した際のメモ写真を見返すと、、、どうも取れている。何をどう誤解したのだろうか、、、。
WAN-IPが、X.X.29.245/23で、ゲートウェイがX.X.28.1である。日付は9/4、はてさて、、、、焦っていたのかなあ。