spinflopの日記

中堅マンション管理及びマンションライフ

QrioLockがAndroid13でつながらなくなる

Android13で、遠隔施錠ロック「SONYのQrioLock」が動かない。正確には、Bluetoothでつながらなくなる。
スマホSHARP AQUOS Sense6で、Android13にupdateしたら動かなくなった。
Qrioハブ経由のLAN/LTE接続ではOKなこと、及び、AQUOSでBTイヤホン等にはつながることを記して置く。
 

最悪なのが、再セットアップしようとして初期化してしまうこと。要注意である。
再セットアップは、アプリから一台目の「ロック」とBT接続するところから始まるので、つながらなくなる。


一瞬、途方に暮れたが、古いスマホAndroid12で、Q-SL2の再セットアップをして何とか復帰。
一台のスマホで繋がれば、他のスマホでも自動的に繋がるようになるのだが、あくまでHub経由のみ。Android13では、Bluetooth接続ではつながらない。
ソニーよ、、QrioLockが、ますます「クオリア」に近づいて行くような気がして不安だぞ。

 
現在のQrioアプリバージョンは2.3.1(3108)である。(後記)12/26、ヘルプを見ると、「Android13へのupdateはしばらくお控えください」が出た。

▽キュリオの再セットアップ(一般論)についてはここ。
spinflop.hatenablog.com

▽QrioKey(キュリオキー)のセットアップもAndroid13では出来なくなった。
spinflop.hatenablog.com

年末の義実家行き予定

インドネシアから12/2(金)に帰国、今度は義実家行きの予定。
12/28、1128⇒1339、1401発
12/29、1236⇒1452、1515発
1/1、1438発、1610⇒1824
既に結構、混んでいて大変だった。おみやげは帰京の際に買うことになりそう。
 
いろいろ送って貰っているのでお歳暮は要らない、と言っているらしい。お代も貰っているのだが。

トレビーノ交換

水の出が悪くなったわけではないのだが、本体(取り付けアダプタ)が汚れて来たので超音波洗浄器で洗うついでにフィルタも交換
前回は、5/26に交換。ほぼ半年。東レトレビーノのフィルタ(上の写真)は結構、灰色に変色している

本体の汚れは一時間も超音波洗浄機を動かしてやっと取れた。飲水用なので洗剤を使うわけにいかないし、、アルコールはもったいないし、、、。

USJ行き

土日、一泊で、USJに行くと言うのでJR切符を取ってやった。
えきねっと」で予約は出来るが、Suicaには紐づけ出来ないうえに、割引も殆どない。
と言って、スマートEXとか、EX予約とか、使い分けるのも面倒だし、そもそもJR東海のクレカも保有していない。やれやれ、、、、。
まあ、気を付けて行ってらっしゃい。
 

(メモ)紙切符を発券。指定券・乗車券(ユニバーサルシティ)、計4枚。万が一、乗車券の乗変もあるかと、往復にはしなかった。四時前に起きて出発。始発の新幹線。

実家へのお歳暮

海苔は他所から沢山貰ったので不要とのこと。あとで、欲しいのを言うから、と言っていたのだが、妹さん(よっこおばちゃん)が、風呂入りに何回か来て忙しいらしく、その話にならない。

近所の本家にも、お歳暮を送った方がいいような気もして来たが、、、。

SAL70300望遠端F5.6開放1/20、ISO800、最後の開花

(メモ)また、庭の木を切って貰おうと頼んでいた職人が全く来ず、別のところに頼もうか、頼んでいいか、思案中だとのこと。

(メモ)今年は結局、お歳暮は不要と言うことになった。何を貰っても一人では食べきれないからだとか。逆に高級蜂蜜を貰って来た。

QRコード切符早く、、、

義実家の最寄り駅が、Suica非対応の無人駅である。
新幹線駅から三セクに乗り替えて行くのだが、行きと帰りの「紙の乗車券」が必ず必要で、乗り換え時間が短い場合は、東京で買って行く。
自販機で、日付指定で買えるようになったのは大変ありがたいのであるが、急な日程の変更などには全く対応出来ない。

ニュースで、JR東日本JRE)が、Suicaに加えて、QRコードの切符の利用を検討しているらしい。大変ありがたいことである。
 

QRコードの切符は、スイスで何回か試したことがある。バスもOKで、列車も短距離でも指定券付きの長距離でもOKである。クレカで予約・支払いして自分で印刷して置く。スマホ表示でも良かったのだが、ローミング代がバカにならないので、印刷して使っていた(出張先で、簡単に印刷出来たので)。

なお、列車内で、車掌による検察があるときは、パスポートチェックもされる。
一度、ホテルに置いて来てしまい、ダメか払い直しか、と思ったら、「お前の誕生日は?」と聞かれた。何とか即座に英語で答えられたので、「いいだろう」と許して貰えたのを覚えている。誕生日は英語で言えるようにしておいた方が良い。

ワクチン五回目

またまた先頭接種。家でも仕事場でも一番最初。爺だから仕方がない。

  • ファイザー、コミナティ筋注、GJ1852、(2価:起源株/オミクロン株BA.4-5)

家では、未だインフルも受けていない人もいる。二人目は10/14に接種済。
義実家(実家2)では、インフルは以前受けて具合悪くなったので最近は受けないとのこと。コロナは四回目をT医院で十月に接種済。

住民税は翌年6月分から徴収

二回目の年末調整。給与システム「tayoreru」の画面を、十月分まで撮影して来た。Aquos Sense6のカメラではほぼ限界で老眼には苦しい。しかし、何とか数値化。
五月分から、一応昇給している。「職能」が千円、「年齢」が2,800円アップ。ちょっとほっとした。
その五月分のみに、「昇給格差」と言う名目で、3,800円付いているが、おそらくこれは、四月の昇給分だろう。四月は未だ去年の金額が支給されていた。
組合費もこれらに合わせて、57円アップ。
ただ、厚生年金は全く変わらない。健康保険料は逆に百円程度下がっている。
  
そしてその翌月、6月から、いよいよ、住民税が徴収され始めた。最初の月だけ税額が百円だけ高い。その後は変わらない。
国税所得税)の方は、毎月、数百円くらいの変動がある。平均の金額は住民税とちょうと同じくらい。検索すると、「収入の少ない人はそうだ」と言う記事が沢山見つかってがっくりした。しかし、自分も特別徴収のせいで、住民税が国税の倍以上になっている。
 

さて、去年の給料から一体、どのくらい増えているのだろうか。昨年の4月は未だ、コロナ禍による緊急事態宣言中で、ほとんど休みだったので、昨年度の5月から1年分と、今年(去年の11月から今年の10月)の分を比べて見た。月々でかなりばらついてはいるが、一年分を平均してみると、給料自体は一応、月額およそ4,100円上がっている。意外である。毎月の明細を見ている分には全く上がっていないように見えるのだ。しかし、昇給があったのだから増えて当然だろう。
一方、手取りはおよそ3,200円程度の増加である。これは住民税のせいで昇給分より少ないのかと思ったが、落ち着いて考えてみると、住民税分が昇給分より多いので増えるはずがないのだ、、、。残業が増えたのかな。おつかれさま。
 
spinflop.hatenablog.com
   

(後記)大分前に自治体からの通知を受け取っていたのを忘れていた。
spinflop.hatenablog.com

ベランダのオジギソウとミニバラ

α350とSAL70300(望遠ズーム)でベランダにて撮影。

オジギソウの生え際。なんともしっかりした根っこだこと
望遠端にすると、マクロレンズのように前ボケを作れる
今度は前のミニバラにフォーカス、300mm望遠端F5.6開放

二回目の年末調整

用紙は貰って来たが、肝心の給与明細がない。最近は紙で来なくなったので、ついつい印刷し忘れているらしい。
手取りは通帳を見れば分かるのだが、収入の方が不明。まあ、去年の額から類推することは出来なくもない。
ともかく、ようやく二回目。三回目はあるだろうか。

▽前回の年末調整
spinflop.hatenablog.com

義実家へソルティライチ

義実家(実家2)用に注文していたソルティライチ2箱が今日無事に配送。
夜など水分補給用に美味くて良いとのことだったので良かった。
先月はネピアのトイレットペーパー(プレミアムソフト、12ロール×8パック、3,907)を、アシストに行った日に合わせて配送して貰った。
今回は誰もいないときなので、年寄りに、飲料水の箱が持てるか心配だったが、台所にでも置いて貰って、開封して数本ずつ出して使うとのこと。
いつも代金を余計に貰って来るので心苦しいがまあいいだろう。

Switchbot、最近は安定に、、

最近、家の前でスマホをアンロックすると即座にコネクトするようになった、SwitchBot。
数年前に買った当初の状態に復帰した。これなら安心して便利に使える。この一年位ずっと、数分間待たないと繋がらず、ほぞを噛むような日々がずっと続いていた。
 
コネクト時間が正常な状態へ回復した理由は全くわからない。スマホAQUOS Sense4から6に変えたためか、あるいは、SwitchBot社側でサーバーを増強したためか、、、。
自分以外は使おうとしないため、調べようがない。
SIMを抜いて古いスマホに挿せば検証できるのだけれど、そんなヒマはない。そんなヒマはないのに、こんなブログ書いてる自分。

義実家の柿

柿の木が何本もあって毎年沢山、実がなる。今までは、義父が柿取りをして、干し柿にしたり、焼酎漬けにしていたらしい。
義父が亡くなってからは、今まで柿の実をあげていた人、たとえば本家のとおるさんなどを家に呼んで、好きなだけもいでもらい、ついでに家の分を取って貰うようにしていた。

ただ、他人にもいでもらうと、どうしても、取り方が雑で、表面に傷をつけたり、干すのにぶら下げるための枝が不格好だったり、気に食わなかったらしい。
昨日、昔の同僚のつねちゃんが遊びに来たので、いっしょに竹の棒で道具を作り、残っていた柿の実を取り尽くしたとのこと。後期高齢者の婆二人、さすがではある。

ベランダのミニバラ全開

十一月に入り、最後の開花、万歳。

 

今年は四回くらい咲いただろうか。花の総計は数十。

 

オジギソウは不思議なくらい元気。夕方はまっ茶色になって枯れたように見えると言うのに、、、

 

富士山は先端だけ

 

全体的には晴れだけれど、西の方が薄曇り(SAL35F18)