残念ながらベランダには給水栓が全く無いので、ジョウロかホースで散水する必要がある。小さなジョウロでは量が足りず、何往復もするのはたいそう疲れる。と言って大きなジョウロでは洗面台では水を入れられず、浴室まで運ぶ必要がある。そして浴室の床において濡れたジョウロを持ってリビングを行き来するのは、、、考えただけでも発狂しそうだ。
と言うわけで自動洗濯機の給水栓から分岐するアダプタを発見。タカギの「全自動洗濯機用分岐栓B490」である。これは未だディスコンされてない。
洗濯機側はねじ込みで、給水栓側は、当然、耐圧ホース対応。散水ホース側は、ホース周りの一般的なワンタッチジョイントになっている。付属のホースアダプタは「適合ホース内径12mm〜15mm、外径21mmまで」であるが、出来るだけ細いタイプのホースリール(外径〜φ8程度)と組み合わせた。細いホースにした理由は、流量は不要だし、置き場所もとらないから。
しかし、今、調べてみるとカクダイ(緑化庭園)では細いタイプのホースエンド(あるいはホースストップ)は取扱いがない。おそらく、細いホースリールに専用のニップルアダプタが付属していたのだと思う。
(後記) ホースは買ったのだが、結局、面倒くさいので、小型ジョウロで数往復している。トータルの労力を考えるとそれが一番。わはは。