spinflopの日記

中堅マンション管理及びマンションライフ

高圧洗浄の日

土曜の午後に例年の高圧洗浄。
今日は出仕せず、午前中にかかりつけのM病院で、血圧測定と、再検診の結果を見せてコレステロールの薬を処方して貰う。便潜血に対する胃カメラ(上下とも胃カメラと言うらしい)検診はやっていないので、別のところで、と言われた。

昼前に戻って自宅待機。 
既に洗濯機のかさ上げや、周りの片付け等、準備万端。今年こそ、洗濯機の下もやってくれよ。
左側一階の住戸から9時開始で、隣の最上階が終わるのがお昼。
右側は13時からで、隣の最上階が16時終了予定。

ホースの色が蛍光色緑に。駐車場の車からは黒いホースが出て来ていた。

 
 
(後記)二時過ぎ、無事終了。作業員の方、二名。洗濯機の下もちゃんとやってくれた。作業後、押印要。

住戸内では「ダブダブのカバー」で被覆されたホースで作業(右)、カゴ内の手動ポンプ(左)で最初にシュポシュポしてから高圧ホースを突っ込んでいた

洗面台シンクの開閉弁が動かない旨の確認。固着している可能性あり、他の住戸でも結構、あるとのこと。

洗面台はタカラスタンダード。つまみが固着して動かない。「ケレップ」は上がったまま。

排水孔で上下する部品自体は壊れておらず、また、「洗面化粧台 排水部品 ヘアキャッチャー付きケレップ」として良く売られている。

実家2アシスト4/7から

4/7(木)に出発することに。翌日8日(金)が義実家のワクチン接種予定日。
今回、もう一つ、マイナンバーカードの受け取り、と言う任務があるのだが、こちらは、案内ハガキに対して未だ返信していないので、実際にカードに辿り着くのは次回だろう。年金もその後か、、。
 
JR東日本の「えきねっと」稼働が本日からなので、早朝、福島までの切符を「得ダネ(15%off)」で購入、7,560円。
帰りは十日以降になりそうなので、まだ予約出来ない。
しかし、えきねっと自体は動いているので、リモート予約は出来そうである。

J「えきねっと」は、全部Suicaか、全部紙か、の二択。特急券だけSuica、はできない。

福島から義実家までの乗車券と、乗継新幹線の自由席(こちらは4/2以降発売)は、紙で発券しようと思う。

spinflop.hatenablog.com
 
(後記)往路〔4/7~4/8有効〕・復路〔4/11~12有効〕の乗車券と、乗継便新幹線の往路自由席特急券〔4/7有効〕を土曜日に、そして、復路の自由席特急券〔4/12有効〕を日曜日(4/3)に購入した。
あとは、いずれ、4/12の復路用指定席を、乗車券・特急券込みで、えきねっとで予約すればよい。

(後記)仙台以北の分ははやぶさであっても、自由席で良い。

●〔はやぶさ〕・〔こまち〕を仙台~盛岡間の各駅相互間のみご利用の場合は、自由席特急券でご利用が可能です。その場合は、普通車の空いているお席をご利用ください。

バス定期別々に更新

途中駅で下車して、小田急バスの定期券を購入(更新)。
小田急バスの定期券は本当に買いにくい。
更新の際でもわざわざ、用紙に記入させられる。
その上、紛失・払い戻し用だとして、小汚いレシートの保持を強制される。
会社の本意ではないと思うのだが、本当に嫌だ。
先に定期券を買ったあと、デリカのお店「FLO」に行き、大量に、おかずとお菓子を買い込んだ。
JREポイントが243P(81+162)も付いた。
  
本日、三人目ワクチン接種日。モデルナを無事に受け、定期券も更新したとのこと。一安心。
(後記)翌日、休み。朝食は何とか食べられた。昼くらいまで発熱あり。

無事に秋までの有効期限になった

spinflop.hatenablog.com

spinflop.hatenablog.com

マイナンバーは申請サイトで更新

更新サイトも申請サイトも全く同じURL。
だったらそう書いて欲しい。
オレ様の感覚がずれているのか、役人様の感覚が世間離れしているのか、いや、安い下請けがバカなのか、、、。
 
肝は「交付申請書に記載の申請書ID(半角数字23桁)」である。
新規申請でも、更新(電子証明書更新ではなく、カードまるごと更新の場合)でも、同じ23桁が郵送で来る。
 
サイトURLは、「マイナンバー パソコンで申請」でググルのが正式。「更新」ではなく申請。
そこで、23桁のID(紙媒体で通知)を入れると、個人用テイラードURLをメールで送って来る。

  • 【個人番号カード】申請情報登録URLのご案内 From: 個人番号カード交付申請書受付センター

そのテイラードURLで、写真等をアップロードする。肝は、顔の大きさの割合と、背景が無地であること。
無事にアップロードできると、再度メールが来る:

  • 【個人番号カード】申請受付完了のお知らせ

疲れた。

spinflop.hatenablog.com

(メモ)実家2(義実家)のマイナンバーはここ。次回、4/6に行ったときに、受け取り(まで行くかどうか不明)と、遺族年金の手続き予定。
spinflop.hatenablog.com

マイナンバーへの登録いろいろ・期限切れ

マイナポータルのアプリで、カードを使ってログインし、口座(メインバンク・サブ口座)を登録した。
何回もカードスキャンを要求されるので辟易(へきえき)した。

二枚目のマイナンバーも同じ銀行の口座を登録。保険証は既に登録してあったらしい。自分でやったのをすっかり忘れていた。
三枚目は期限切れだった。やれやれ、、、、
 

電子証明書の期限が切れるとこうなる

▽マイナポイントへの登録は去年既に行っていた。保険証をどうしたかはメモがない。
spinflop.hatenablog.com

管理組合総会に出た

何と出席者、11名。それも新旧の理事を含めて。
MさんやHさんも出ておられなかった。大規模修繕も無事に終わり、気が抜けた?

(メモ)宅配ロッカーは24万弱、インターネットは、55万ちょっと、電気代が60万弱、そして、CATVは16万弱。いずれも年額。
住戸毎の毎月の支払いは、宅配ロッカー500円弱、LANは1,150円ちょっと、電気代は1,200円弱、そして、テレビは330円ちょっと、と言う額になる。
また、管理会社への定額委託料は、8,800円ちょっとである。おそらく管理人さんの雇用代を含む。
 
なるほど、、、。


(後記)思い出したこと。駐車場への違法駐車が二台もあるらしい。一台は元所有者、もう一台は不明。管理組合が管理会社と協力して対応中らしい。

洗濯機のかさ上げ

ハンディーモップのロングタイプでホコリを取り、現在、敷いてある防振マットと、足のゴムキャップを外し、かさ上げ台を付けた。
かさ上げ台に、さらにゴムキャップや防振マットを付けても良いかとも思ったが、高過ぎるのと、高圧洗浄後、またどうせ外すのでそのまま(防振マット無し)とした。
防振マットと足キャップは水洗いして乾かして置いた。

洗濯機本体を左右に傾けて、かさ上げ台を設置
洗濯機の下を掃除しただけで使い捨てモップを捨てるのが忍びないので冷蔵庫の上も、、

地震の影響で義実家に行けなくなった〔5〕どの経路でも同じ?

特急ひたちは、結局、原ノ町から徐行運転で、仙台まで5時間34分、乗り換えは不要だが意外と遅い。
えきねっとは、原ノ町までは対応している。
そしてジョルダンは、この徐行運転が反映されておらず、通常運行の時刻が掲載されてしまう。
 
次に、那須塩原乗り換えの新幹線は、仙台まで3時間25分なので、便によっては何回も乗り換えが必要としても、やはり圧倒的に早い。
えきねっとは、一切、対応していない。
仙台からの乗継便は、本数が少なく、1.5~2.5時間くらいの幅があるが、一日1本(それ以外は待ち時間が二時間発生してしまう)の新潟回りより、良いだろう。
福島まで復旧すれば、さらにどのくらいスピードアップするのだろう。

手間ヒマを考えると、やはり新幹線なのだろうか。
自分で行くなら、特急いなほ にも、そして、爆走陸羽西線にも乗れて面白そうなので、新潟回り一択なのだが。

spinflop.hatenablog.com

地震の影響で義実家に行けなくなった〔4〕マイレージ会員

今日は、橋脚のひび発見で午前中運休とか、鉄オタが押し寄せて臨時快速大混雑とか、ゲツバタした一日だった。
 
午後に、再度、JR東日本から、暫定時刻表が発表になった。
使えそうな便は、昼過ぎに、東京を出て、郡山で臨時快速に乗り換え、また何回か乗り換えて、義実家の駅着は、七時半過ぎだ。
家の駅からだと、合計八時間半となる。
四月に入れば新幹線が福島まで行くので、リレー便でも、もう少しは速くなるだろうがそれでも短縮は一時間程度だろう。

一方、新潟周りだと七時間半であるが、運賃は新幹線と特急に乗る分、ずっと高い。四月以降はメリットが無くなる。
バス便はバスタから向こうの新幹線駅まで七時間半なので、家の駅からだとほぼ八時間半、乗り換え一回だけで義実家の駅着となる。
  

念のために、JALANAマイレージ会員を申し込んだ。
パスワードは自分《spinflop》が思いつくやつで、ANAの方は四桁の暗証番号も要求されたので、これも《spinflop》の番号とした。
ただ、航空便もそれ自体は一時間のフライトであるが、その先の乗り換えが、意外とよろしくない。二、三時間かかってしまう。
さてはて、どうなることやら。

spinflop.hatenablog.com

いまどきの車庫証明

今は、保管場所承諾証明書、とか言うらしい。
マンションの場合、分譲か、賃貸か、で、税別千円~二千円くらいかかるらしい。

(後記)間違い。上記書類を持って警察に行き、「車庫証明」を発行して貰うらしい。それにも二千円ちょっとかかるらしい。
そして、車庫証明が発行されたら、さらに600円支払って、「標章」を受け取るらしい。
その昔、平成始めの頃、家族で自動車を所有していた時代が5~6年間あったのだが、どうやっていたのだろうか。
さっぱり覚えていない。
もしかすると、別の市町村にある実家で取得したのかも知れない。

地震の影響で義実家に行けなくなった〔3〕えきねっとが一番の問題

何とかいくつかの代替線は出て来たのだが、結局、「えきねっと」が使えないのが一番困る。
帰りの切符が買えないのだ。
行先の義実家は、第三セクター無人駅にある。もちろん、みどりの窓口はない。
二時間に一本のローカル線に乗車して、新幹線駅まで出て、指定予約を取れと言うのか?
はやいとこ復活して欲しい、えきねっと

spinflop.hatenablog.com

地震の影響で義実家に行けなくなった〔3〕常磐線?

常磐線「ひたち」が無事に復活。代替線はやはり重要。東日本大震災のときの磐越西線経由の貨物輸送もそうだった。
四時間半かかるが「えきねっと」も使えて、航空機からの乗り換えや、現地での切符買いなど、余計な心配がなくなった。
と思ったら、常磐線の仙台便で、えきねっとによる予約は出来なくされていた。おいおい、、、。
おまけに翌日22日には、仙台付近の一部区間で運休となってしまった。

spinflop.hatenablog.com


(メモ)えきねっとのサイトに気になる文言が、、、

なお、当面の間、「はやぶさ」、「はやて」、「やまびこ」、「なすの」、「こまち」、「つばさ」号のいずれかを行程に含むご予約を払いもどす場合は、お客さまの操作からも無手数料で払いもどしいただけます。(操作手順は次ページ以降をご参照ください。)

おいおい、、、。

地震の影響で義実家に行けなくなった〔2〕

えきねっと」で予約(3/17-21)は、往路、復路どちらも自動キャンセルになった。それぞれ乗車指定日前日と当日にキャンセルされた旨のメールが入った。
また、往路分は三日後の3/20に、「03月17日分【払戻完了】申込内容の払戻完了のご案内(サポートセンター受付)」と言う、払い戻しの連絡もあった。
結局、どちらも自動キャンセルされたので、コールセンターへは連絡不要であったが、しかし、JR東日本のサイトには「えきねっと」で予約した便の復路については、コールセンターに電話するように、明記してある。
そして、何回かけてもコールセンターには繋がらなかった。
もし、復路が、もっと後の便であったらどういうことになったのだろう、、、。
 
現状で、義実家へ行く方法としては、 リレー便、新潟回り、高速バス、そして航空便、の、計四通りがある。
 
まず、新幹線の不通区間をつなぐ、臨時リレー便快速は、所要三時間で、今のところ一日に二本しか運転されない(~3/21)。
よって、その運行に合わせて、新幹線の便を選ぶ必要がある。
新幹線・リレー便合わせた所要時間は、四時間半なので、国鉄エル特急時代より15分遅い。
リレー便下車後、さらに乗継便が二時間かかり、合計六時間半。具体的には、8:40発~13:18リレー号着~15:35義実家着、となり、新幹線駅からの全行程は6時間55分。
自宅からはこれに一時間ちょっとプラスになるので、気が遠くなる。 

次に、新潟周りは、乗り継ぎで、待ち時間がほとんどないのは一日一便だけである。他の時間帯は2~3時間の待ち時間となる。
具体的には、上越新幹線12:40発~19:28義実家着、で、新幹線駅からの全行程6時間48分。
何と、新潟周りの方が少し速い。
 
三番目の高速バスは、義実家の新幹線駅までの直通の夜行便があり、値段も安いのだが、みんないい年なので、ちょっと体力的にきつい。
乗り換えも一回で済むが、時間はかなりかかる。 一応、具体的には、バスターミナル23:20発~06:57着、07:26発 → 07:49義実家着、と言う行程になる。

最後の臨時航空便(フライト一時間)は、到着空港から市内までのアクセス便と、そこから義実家までのローカル線のマッチングで、所要時間は2~3時間と、かなり幅があるが、自宅から空港までの時間を入れてもやはり最速。
予約サイトを見ると、案の定、殆ど満席。「キャンセル待ち」を受け付けていないほどだ。
朝七時発の便だけが少し空いている日もあるが、空港に泊まれと?

四月の上旬には三回目のワクチン接種があり、遺族年金のこともあるので、どうしても行かせてやらねばならない。さてはて

spinflop.hatenablog.com